理乃が友人の人脈やSNSで見つけた人をたどって、ひとり暮らしの研究をするインタビュー企画、はじめました!
一人目は「枯らしちゃったこともたくさんありました。だけど、だんだん育てることが上手になってきたかな。」と話すMYONさん。
コロナ禍、ステイホーム時間が増えたことで植物をたくさん育て始めたそうです。賃貸ひとり暮らしでもできる、ボタニカルライフのコツを教えてもらいました!
======
板橋区在住/ひとり暮らし歴 6年
MYON (37歳)会社員 B型/ 大阪府出身
趣味:レコード
ROOM DATA
間取り:2K(20帖) 家賃 ¥65,000
居住年数:2年 駅から徒歩:13分 築:44年
=======
理乃:こんにちは! 今日はよろしくお願いします。早速なのですが、MYONさんがひとり暮らしを始めたきっかけを教えてください。
MYON:アパレル関係の仕事をしているのですが、実家のある大阪から東京へ異動が決まって。それがひとり暮らしをスタートしたきっかけですね。
理乃:今のお部屋を選んだ理由はなんですか?
MYON:日当たりの良さと窓の大きさです! これは譲れないかな(笑)。東京に来てから何回か引っ越しをしているんだけど、日当たりと風通しの良さって、毎日の気分も変えてくれるくらい大事だなって思うんです。
理乃:このお部屋は、南向きの窓で、光もとっても入りますよね。植物も育てやすそう!
MYON:そうなんです。以前住んでいた部屋では育たなかった植物たちが、この部屋に越してからグングン成長しました。新芽が出たりと育っていく姿を見ると、楽しさがどんどん増えていきますよ。
理乃:お部屋の植物が素敵なのですが、どこで購入されることが多いんですか?
MYON:IKEAやniko and … TOKYO 、SOLSO FARMとかかな。ホームセンターや街の花屋さんでも買いますよ。苔玉はIKEAで買いました。
理乃:飾り方もとってもかわいいですよね。何を参考にしているんですか?
MYON:同じようにひとり暮らしでボタニカルを楽しんでいる人のInstagramを見たり、海外インテリアを参考にしたりしています。あと、どれくらい日に当てるか、水をあげればいいかなどはホームセンターの園芸コーナーのスタッフさんに聞くのが一番! とっても詳しいですよ。
理乃:おしゃれなInstagram、参考にしてみます! あとは、ひとり暮らしの賃貸でもボタニカルを楽しめるコツってありますか? ちょっとでも水やりを忘れたら枯らしたりしちゃうんじゃないかと心配で…。
MYON:私も初めはたくさん枯らしてしまいましたよ。あとから、その原因が水のあげすぎによる根腐れや直射日光への当てすぎだと知ったんです。逆に、出張で10日間くらい部屋を空けたことがあったのですが、元気に育っていてびっくりしました。
理乃:10日間も水やりなどをしなくても大丈夫だったんですか?!
MYON:夏だったので、帰ってドアを開けるときはドキドキしました。枯れてるかもしれない、虫が出ているかもしれない…って。だけど、元気に育っていた姿を見て、自信がついたというか、やりすぎなくていいんだって思えたんです。
理乃:お手入れはどのようにすればいいんでしょうか?
MYON:水やりは1、2週間に1回くらいたっぷりと。苔玉は1週間に1度くらい、水に浸けています。それ以外は、霧吹きで葉っぱを濡らしたりしています。あまり直射日光に当てず、カーテン越しに光や風を当てるくらいがちょうどいいですよ。
理乃:植物以外にも、お部屋の床や壁もとてもかわいいですよね!
MYON:床や壁は面積も大きいし、毎日見るものだから気分が上がるようにDIYでアレンジしてるんです。床はマスキングテープ+フロアシートを、壁には貼って剥がせる壁紙を使っています。
理乃:フローリングシートのDIYは、女性一人でもできるものなのでしょうか…。
MYON:できますよ。部屋と廊下の床は1日で終わりました。だけど、入居後、家具が入ってからやるのはとても大変…。できれば、入居日から逆算して業者にフロアシートを注文。入居前に終わらせることがベストです。
理乃:なるほど! 壁紙のアレンジも簡単なのですか?
MYON:壁紙はとっても簡単ですよ〜。紫の壁紙は以前の部屋で使っていたものを再利。扉部分はちょっと雑になっちゃったのでポスターで隠していますが(笑)。
理乃:植物アレンジだけでなく、床やインテリアも含めてMYONさんらしい空間になっているんですね! 最後に、ひとり暮らしを始める人たちへ楽しむアドバイスをお願いします。
MYON:Instagram以外にも、カフェや旅先、散歩などで「自分の好き」を見つけてみてください。その好きを部屋に取り入れてみる。賃貸だから、と諦めないで大丈夫。そのときの好きなものや気分で空間を変えてみてくださいね。
理乃:ありがとうございます!とても参考になりました!
この企画は不定期に実施する予定です。次回もお楽しみに~。
またみなさんのお部屋づくりのアイデアも、ぜひinstagram(#リノの暮らし研究 #住まい)で教えてください!